早朝の空模様は少し涼しいくらいでした




実は、坐禅教室で短冊に書いていただいたものは
橋本七夕祭り(8/8,9,10)の永田屋笹飾りとして出品します。
お楽しみに



受付が始まる頃には、太陽もギラギラし始め、また一日暑くなりそうな・・・


続々と受付に参加者が集まり始まりました



6時半になりました。
八王子の「乾晨寺(けんしんじ)」のご住職様の鈴の音で坐禅が始まります。
15分を2回行いました。


1回終わると、体をほぐして、リラックスします。
あぁ~、横になってしまう方もいらっしゃいます
でも、大丈夫です!ご住職様は、温かい目で見守ってくださいます


左の写真は当社の新人葬祭部の2人です!
しっかり精神統一出来ましたか?
今年は、子供さんが5人も参加して下さいました。

さぁ、朝がゆのお時間です。
ご住職様と一緒に「いただきます」


高校生の男子は、朝がゆの後登校していきました。
「いってらっしゃい!」
何年か前にも参加していらっしゃって今回は「久しぶりだったが来てよかった」
との感想をいただきました



最後は、アンケートを記入していただき、ご住職様と一緒に「ごちそうさまでした」

夏休みのお子様には楽しい経験になった事でしょう

皆さまどうぞ、来年もまた来てください

本日は早朝より参加いただきありがとうございました!
2014年7月28日





































